サイトアイコン 衛生管理攻略.com

ポイ活「えみぅ」は怪しい? 評判、口コミを調査!

歩いて育ててポイ活アプリ「えみぅ」を始めました。

2024年10月にリリースされた、育成ゲームアプリなのですが、どうやら「怪しい」と思われているようです。

評判、口コミを調査しました。

https://eiseikanri-kouryaku.com/emu-trade

ポイ活「えみぅ」は怪しい?

ポイ活「えみぅ」がどんな理由で「怪しい」と言われるのか調査しました。

チケット交換できない

歩いて育ててポイ活アプリ「えみぅ」の主なポイ活方法は、「金のチケット」を金券化する方法です。

具体的には、「金のチケット」をデジコという機能を通して電子マネーに変換します。

これが、「賞品準備中」として提供されないことがあります。

セイちゃん

頑張って溜めた金のチケットが交換できないなんて、怪しい!

事務局の対応(GooglePlayより引用)
商品在庫切れに関しては基本的に翌朝に補完されます。ご面倒をおかけし申し訳ございませんがご確認いただけますようお願い致します。

在庫復活してもまた品切れになってしまうので、タイミングが悪いと「ぜんぜん交換できない……」ということになります。

とはいえそれはかなりタイミングが悪い場合のみ。

基本的には品切れなく、全てのデジコが提供されています。

(2025年5月末に加筆)

評判が悪かったためか、交換先がデジコから「えらべるPay」(Giftee Box)に変更になりました。

金のチケットが100枚を超えると「交換する」が押せるようになります。

https://eiseikanri-kouryaku.com/emu-trade

抽選が当たらない

「えみぅ」では1時間に1回、「くじポイント」を得られるチャンスがあります。

「くじポイント」を溜めると抽選にチャレンジできます。

2025年5月末、タイムリーボーナス(1時間に1回ログインすると得られる)がルーレットからスクラッチに変更になりました。

当たる景品は以下の画像のとおりです。

抽選なので、当然あたりもハズレもあります。

アプリ開始から20日以上経ちましたが、私はまだ当たったことがありません。

セイちゃん

抽選に当たらないなんて、怪しい!

とはいえ「当選者の喜びの声」というページが用意されているので、ちゃんと当たった人はいるのだと分かります。

(追記)2025年5月末、抽選のモーションが「招き猫ガチャ」に変更になりました。当たらないけど、ちょっとかわいくて癒されます。

くじポイントが少ない

上記の抽選に応募するためには「くじポイント」が必要で、これは主に「タイムリースクラッチ」で手に入ります。

最大77ポイントが出ると書いてありますが、通常出るのは1~4ポイントばかりです。

(追記)初めて77ポイント出ました!

広告が多い

「えみぅ」は無料で使えるアプリなので、広告が多いです。

具体的にどんなタイミングで広告があるかというと以下のとおりです。

セイちゃん

広告ばかりで煩わしい!広告を見ないで済む方法はないの?

広告は自動で再生されてしまうもと、再生スキップできるものがあります。

自動で再生されるものはスキップできない代わりに5秒とかの短時間です。広告を見るか選べるものは「見ない」を選ぶと卵が出ず損した感じになります。

実際に何回の広告を見ないといけないのか数えてみました。

朝のルーチン
・4種のツール →4回
・夜の間に生まれた卵を回収 →虹色卵4個で4回
・栄養剤で生まれた卵を回収 →虹色卵3個で3回
・最後にGリンゴ →1回
<計 広告12回>

セイちゃん

朝のルーチンをこなすだけで広告12回は多すぎ!

無料アプリなので、こればっかりはあまり改善が見込めないかもしれません。

成長についての謎が多い

「えみぅ」は卵3個それぞれに7段階の進化があります。

進化先は「成長ずかん」に記録されます。

しかし、どうすれば病気にならないのか、卵の数が増えるのか、公式から何一つ説明がありません。分かっているのは「歩数によって成長する」ということだけです。

ちゃんと育てないと悲しいお別れもあります。

セイちゃん

どうすればいいのか全然分からない!怪しい!

とはいえ、たまごっちのように多数の進化分岐があったり、「世話しているのに病気になる」ということはありません。

「死ぬのはエサをあげなかった場合」ということはハッキリ分かっているので、エサやりを怠らなければ死ぬことはありません。

運営会社が謎(どこの国の企業?)

「えみぅ」の提供会社は「BAROWS Inc.」という会社です。

懸賞アプリを多く出していて「懸賞Games事務局」と名乗っています。

GooglePlayから分かるだけで11個の懸賞・ポイ活アプリを提供しています。

セイちゃん

怪しい!個人情報を抜いているのでは?

怪しい外資企業なのかと疑い、会社概要を調べました。

「懸賞Games事務局」の社名は「株式会社バローズ」です。

品川区に拠点がある、日本人経営の企業です。

資本金9000万円はけっこう高く、安心できる企業といえます。

系列アプリがサービス終了した

「えみぅ」を運営する「懸賞Games事務局(株式会社バローズ)」では、2025年3月末に4つのサービスを終了しています。

そのため、「えみぅ」も早期終了してしまうのでは、という懸念があります。

セイちゃん

次々に拠点を変えるゴースト会社みたいなイメージ。怪しい!

資本金9000万円の企業でもこんなにサービス終了するのか、という驚きが大きいです。

サービス終了の理由がまあ「利用者不足でしょ」という感じなので、怪しいというにはかわいそうな気がします。

ポイ活「えみぅ」の悪い評判、口コミ

「えみぅ」は巷ではどのように受け入れられているのでしょうか?

正直、2024年10月にリリースされたばかりなので、評判・口コミ自体は多くありません。

GooglePlayから分かる満足度は3.8です。悪くはないけど特別良くもない感じ。

以下のようなレビューが見られました。

これらに対して「懸賞Games事務局(株式会社バローズ)」の返信、対応は以下のとおりです。

金のチケットがなかなか溜まらず効率が悪い
→今後の検討材料とさせていただきます。 

抽選の当選率が低い
→抽選に関しましては公平・公正に行っております。
ゲームを楽しみながら抽選にもぜひチャレンジを続けていただきますようお願い致します。

歩数がカウントされていないことがある
→ヘルスコネクトとGoogle Fitの連携確認をお願い致します。
「Google Fit」アプリをストアよりダウンロードしてください。
「Google Fit」アプリを起動して「プロフィール」を選択>右上の 歯車アイコンをタップ>Fitとヘルスコネクトを同期するをオンにすることで解消できます。
お手数をおかけし申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

データ引継ぎ機能がない
→新しいデバイスをご利用になる事前に「アカウント登録」を行っていただければデータの引継ぎは行えます。

広告が多い、長い、内容が汚い
→広告の尺の長さ、内容については当方では干渉できません。

その他
→下記まで一度ご連絡をいただきたく存じます。
kensho-walkpet@barows.co.jp
何卒、宜しくお願い致します。

ポイ活「えみぅ」の良い評判、口コミ

ポイ活「えみぅ」の良い評判、口コミは、何といっても「金券化できた」とか「抽選が当たった」という声です。

インストールしてから120日で850ポイント=1000円分なんとか貯まりました。 

えみぅが可愛いくて、育てるのが楽しいです。

電池の消耗が比較的少ない

デイリー、ウイークリーで金の卵ミッションは難しいけど、それ以外は概ねクリア出来て良心的。 

セイちゃん

キャラクターがかわいいので、楽しんで継続しようという気になるのが良いですね。

私も実際、コツコツ続けて電子マネーに交換できました。評判悪い仕様は少しずつ変わってるので、悪くないアプリだと思ってます。

ポイ活「えみぅ」まとめ

「えみぅ」の提供元である「懸賞Games事務局(株式会社バローズ)」は、品川区に拠点がある、日本人経営、資本金9000万円の企業です。

調べた結果、評価はまだまだ高くないけれど、改善しようと頑張っている印象でした。

ポイント交換先は主要な電子マネーが用意されています。

金のチケットからポイントにするまでが大変ですが、育成を楽しみながらなら、続けられる気がします。

https://eiseikanri-kouryaku.com/emu-goldenegg
モバイルバージョンを終了