サイトアイコン 衛生管理攻略.com

【衛生管理者】払込用紙の記入方法と記入例!コンビニ払いできる?

【衛生管理者】払込用紙の記入方法と記入例!コンビニ払いできる?

【衛生管理者】払込用紙の記入方法と記入例!コンビニ払いできる?

第1種・第2種衛生管理者の受験料の支払い方法を解説します。

勉強する人

書くところがいっぱいあって、どこに何を書けばいいか分からないよ。

エイ君

大丈夫。実際の記入例を見ながら書けばいいよ。

指定の払込用紙(払込取扱票)を使う必要があり、使用方法にも細かいポイントがあります。

間違えないよう、この記事で確認しましょう。

この記事で分かること
  • 「払込取扱票」の記入例
  • 支払い方法
  • 支払い手数料

【衛生管理者】払込用紙の記入方法と記入例

衛生管理者の「払込取扱票」は5連になっています(画像①~⑤)。

切り離さずに窓口に持っていきましょう。

支払い~申込のステップ

STEP
①~⑤を窓口に提出
STEP
右側の③~⑤が手元に戻る
STEP
⑤を受験申請書に貼り付ける

最初に金額を5ヶ所に記入し、あとから住所氏名を書いていくのがコツ!
「おところ」に住所、「おなまえ」に氏名を書いていけばOKです。





用紙の拡大画像です

勉強する人

受験申請書を書く前に支払う必要があるんだね!

エイ君

支払っただけで安心せず、きちんと受験申請書に貼り付けよう

【衛生管理者】「払込取扱票」はどこでもらえる?

「払込取扱票」は、受験申請書の冊子についているものを使用してください。

郵便局・銀行で手に入るものとは異なります。

エイ君

指定用紙以外では支払いできないよ!

【衛生管理者】払込みはどこでできる?コンビニは?

「払込取扱票」は郵便局など3ヵ所の窓口で支払います。

窓口では、口座を持っていなくても支払いができます。

現金と指定の「払込取扱票」を使ってお近くの窓口で支払いましょう。

・コンビニでは支払できません。
・ATMで支払うことはできません。

勉強する人

窓口が開いてる時間に行かなきゃいけないの!?

エイ君

コンビニやATMでは支払えないから不便なんだ

【衛生管理者】払込みの手数料

衛生管理者の受験料を「払込取扱票」で支払う際には、手数料がかかります。

手数料は、どこの窓口で払うか・口座を持っているかによって異なります。

①郵便局・ゆうちょ銀行の窓口

②銀行の窓口

各社で振込手数料が異なります。
今回は振込先である三井住友銀行の手数料を記載します。

勉強する人

「ゆうちょ」「口座あり」が一番安いね

エイ君

数十円の違いだから、自分が行きやすい場所を選ぼう

まとめ

衛生管理者の受験料を支払う際のポイントをまとめます。

勉強する人

平日昼間に行かなきゃいけないのか~

エイ君

大変だけど、それしか方法が無いんだ。

1万円超え!?衛生管理者の受験にかかった費用まとめ

https://eiseikanri-kouryaku.com/jukenhiyou

衛生管理者の申込方法まとめ(第1種・第2種・特例1種)

https://eiseikanri-kouryaku.com/mousikomi-matome
モバイルバージョンを終了