カウシェファームで友達がいると作物の成長は早くなる?友達への水やりは本当に必要?

カウシェファームお友達

カウシェファームでは作物を育てるのにお友達を作ることが推奨されています。

そうは言ってもお友達無しでも育てられそうですよね。

今回はお友達について調べてみました。

目次

カウシェファームで友達がいると作物の成長は早くなる?

カウシェファームではお友達が自分の作物に水やりをしてくれることがあります。友達の水やりは作物の収穫にどれほど影響するのでしょうか?

結論:
友達からの水やりはあると助かるけど、友達からの水やりだけで収穫できるほどではない

レベル1(種)なら、友達からの水やり1回で進度が3.8%進みます。

セイちゃん

結構進むじゃん!

カウシェファーム友達の水やりでレベルアップ

タイミングが良ければ、友達からの水やりで作物がレベルアップします。

しかしレベル3(葉)だと、0.2%ほど最終レベルではほとんど効果がないです。

友達がいると作物の成長は早くなるけれど、友達の力だけで収穫までこぎつけることはできません。

カウシェファームで友達への水やりは本当に必要?

カウシェファームでは友達のファームへ行って水やりすると肥料がもらえます。

広告を見るよりも「友達の作物に水をやる」クエストのほうが、もらえる肥料が多いです。

とはいえ友達がいなくても広告を朝昼晩に見れば肥料は溜まるので、「友達は不要」と思ってしまうかもしれません。

セイちゃん

個人的には「肥料が足りない」と嘆いている人は友達が少ない印象です。

友達の作物に水やりをすることで、友達の作物はちょっと育ちます。(進度を見ると%がちょっと変わってます)

コミュニケーションのためには、朝昼晩すべてでなくても毎日1回は友達の作物に水やりしてあげると良いですね。

カウシェファームは友達がいないと不便なの?

カウシェファームでは友達がいないと、やはり不便に感じます。

友達がいることのメリット

  • あいさつで水がもらえる
  • 水やりで肥料がもらえる
  • 友達と一緒にお買い物すると肥料がもらえる

水と肥料が無いと作物が育てられないので、友達は非常に重要です。

カウシェファームで友達を作る方法

友達がいない人への救済策として、友達が2人以下のユーザーだけに「お友達募集」機能があるので使ってみましょう。

それ以外にお友達を作る方法は、SNSで募集するのが一番です。

セイちゃん

私はX(旧Twitter)で募集しています。5分で5人くらい一気に応募がありますよ。

カウシェファームで友達は10人より多く不要

カウシェファームでは「友達10人」が基本です。

友達が11人以上いても、あいさつ・水やりでもらえるリワードが「朝昼晩10回まで」なので、11人目以降の効果がありません。

まとめ

カウシェファームで作物を育てるなら、ぜひお友達は10人作っておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次