第1種・第2種衛生管理者の受験で、申請書冊子を取り寄せたら申請書に記入しましょう。
『受験申請書』が申込用紙(願書)にあたります。
添付書類の種類と貼り方も解説します。
冊子に書き方はあるけど、難しくて泣ける!
大丈夫。実際の記入例を見ながら書けばいいよ。
- 申込用紙(願書)の書き方
- 添付書類の種類と貼り方
2024年4月~スタートした『受験申請システム』利用方法はこちらをご覧ください。
【衛生管理者】受験申請書の書き方と記入例
第1種・第2種衛生管理者の「受験申請書」書き方(記入例)です。
左側 | 払込み控えの貼付 |
中央 | 個人情報など |
右側 | 受験票 |
部分ごとに詳しく説明します。
申請書の冊子を、まだ取寄せていない方は、取り寄せ方法からご覧ください。
左:払込み控えの貼付
郵便局の窓口で受験料を支払ったら、控えを申請書に貼付します。
払込用紙の書き方は、別の記事で解説します。
中央:申請書
申請書(上段)
A | 試験の種類(第1種・第2種衛生管理者) |
B | 空欄 |
C | 氏名とフリガナ(カタカナ) |
D | 生年月日 |
申請書(中段)
E | 自宅住所と、フリガナ(カタカナ) |
F | 自宅以外の連絡先(勤務先) 会社の名称・住所・電話・担当者 |
会社の担当者は上司か、総務・事務員などでもいいでしょう。
申請書(下段)
G | 受験希望日:希望する日 (受験地ごとに、選べる場合と選べない場合があります) 実技:空欄 地区名:出張特別試験の場合は地区名を記載。 ※『出張特別試験案内』に書いてある県名や地区名。 |
H | 受験資格コード番号 ※1~9などの数字 (最終学歴に応じたコードです) |
I | 申請書を郵送する日を記入 |
J | センター名 ※北海道、東北、関東、中部、近畿、中国四国、九州、のうちどれか |
右:写真票
カコミ内は空欄。
顔写真は2枚用意し、1枚を貼る。
(もう1枚は受験票に必要なので保管しておく。)
- 氏名
- 第●種衛生管理者
【衛生管理者】添付書類の種類と貼り方
第1種・2種衛生管理者の受験に必要な添付書類は主に3種類です。
- 事業者証明書
3年以上/10年以上(学歴による)
2枚以上の合算での提出可 - 卒業証書
A4以下に縮小し、余白または裏面に原本証明を記載 - 戸籍抄本
卒業時点から結婚などで姓(苗字)が変わった場合のみ
※貼る順番は画像の通り(事業者証明書が手前に来るよう貼り重ねる)
折り畳んで、右側だけをのり付けします。
すっごい貼りづらいんだけど!
貼れていれば大丈夫なので気にしない。
【衛生管理者】受験申請書の郵送方法
衛生管理者の受験申請書が記入できたら、簡易書留で郵送します。
『受験申請書』に宛名用の紙が付いているので、それを使いましょう。
郵送先
センター試験:各センター
出張試験:『出張特別試験案内』にある郵送先
郵送先は試験会場と異なるので注意!
料金
定形外郵便+320円かかります。
窓口に持っていくと、重さに応じた切手を貼ってくれます。
ポスト投函・コンビニ発送できる?
ポスト投函・コンビニ発送はできません。
郵便局の窓口に行きましょう。
平日9:00~17:00が郵便局の営業時間です。
期日
申込期間は、試験日ごとに決まっています。
早すぎても遅すぎてもいけないので、案内をよく読んで提出しましょう。
簡易書留は速達ではないので、2~5日かかることもあります。
(簡易書留の日付指定もできますが、別途お金がかかります。)
簡易書留を郵便窓口に持っていくと、レシートを発行してくれます。
『お問い合わせ番号』が追跡番号なので、大事に保管しましょう。
【衛生管理者】受験申請書を書き間違えた!どう修正する?
私は第1種衛生管理者受験の際、4つの失敗をしてしまいました。
同じ過ちをおかす人が出ないよう、書いておきます。
4つの失敗
- 旧姓の証明が必要だった
- 本人確認書類は不要だった
- コード番号を間違えた
- 専門学校の卒業証書が使えなかった
それぞれ詳しく説明します。
失敗①旧姓の証明が必要だった
結婚して姓が変わったのに、旧姓を証明するもの(戸籍抄本・住民票など)を付けていませんでした。
旧姓証明が必要だってことも認識してなかったよ。
卒業証明書の苗字が何になってるか確認しよう。
失敗②本人確認書類は不要だった
「本人確認書類」(運転免許の写し)を添付しましたが、不要でした。
え、『申請書とその作り方』の冊子に、必要って書いてあるよ?
本人確認書類が必要なのは、衛生管理者以外の資格なんだ。
※衛生管理者は「事業者証明書」が本人確認を兼ねています。
失敗③コード番号を間違えた
誤 | 13 | 『申請書とその作り方』冊子ので、資格の通し番号 |
正 | 2 | 専門学校を卒業した場合の証明コード |
そもそも、コード番号って何?
学歴に応じてコード番号が振られているよ。詳しくは「受験資格とコード番号」のページで確認しよう。
失敗④専門学校の卒業証書が使えなかった
2年制のビジネス系専門学校が最終学歴でしたが、受験資格に該当せず、卒業証書が使えませんでした。
「高等学校」の卒業証明書を新たに取り寄せ、申請しました。
専門学校にも色々あるよね?全部ダメなの?
最終学歴と受験資格コードは必ずしも一致しないから、注意が必要だね
受験資格のページを読んで、それでも分からなければセンターに電話しよう。
修正方法と再提出の流れ
今回の失敗は、すべて申請書類一式を郵送した後に判明したことです。
センターの担当者から電話があり、対応しました。
- 修正内容
- 再提出の期限
- 書類の郵送先
- 担当者名
修正までの流れを説明します。
出張試験を受ける場合で、郵送後に受験申請書の不備が見つかった私の記録です。
修正までの流れ
今回、郵送した直後に間違いに気付き問い合わせをしましたが、「担当者が確認して、誤りがあれば電話する」と言われました。
郵便状況にもよりますが、到着まで2~5日かかります。
センターの担当者から、会社宛てに電話がありました。
- 修正内容
- 再提出の締め切り
- 書類の郵送先(センター)
- 担当者名
の説明を受けました。
修正書類の郵送先は、出張試験の応募先ではなく、センターでした。
担当者の名前を「漢字でどう書くか」聞いておかなかったことを後悔しました。(平仮名で書きました。)
再提出書類の締め切りは、本締め切りの1週間後でした。
簡易書留か普通郵便かの指示はありませんでしたが、簡易書留にしました。
簡易書留のお金がもったいなく思えるけど、配達記録が残るのは大事よね。
締め切りの1週間後までに連絡がなければ書類不備はなかったと思って大丈夫でしょう。
【衛生管理者】受験申請書の書き方と記入例まとめ
受験申請書の書き方と添付書類の貼り方を解説しました。
申請書に不備がある場合は、センターから電話がかかってきます。
間違えてないかどうかドキドキするよ。
間違えていても後で訂正できるよ。
申込が終わったら、受験勉強に本腰入れましょう!
2024年4月~スタートした『受験申請システム』利用方法はこちらをご覧ください。
コメント