第1種・第2種衛生管理者の受験料の支払い方法を解説します。
書くところがいっぱいあって、どこに何を書けばいいか分からないよ。
大丈夫。実際の記入例を見ながら書けばいいよ。
指定の払込用紙(払込取扱票)を使う必要があり、使用方法にも細かいポイントがあります。
間違えないよう、この記事で確認しましょう。
- 「払込取扱票」の記入例
- 支払い方法
- 支払い手数料
【衛生管理者】払込用紙の記入方法と記入例
衛生管理者の「払込取扱票」は5連になっています(画像①~⑤)。
切り離さずに窓口に持っていきましょう。
支払い~申込のステップ
最初に金額を5ヶ所に記入し、あとから住所氏名を書いていくのがコツ!
「おところ」に住所、「おなまえ」に氏名を書いていけばOKです。
用紙の拡大画像です
受験申請書を書く前に支払う必要があるんだね!
支払っただけで安心せず、きちんと受験申請書に貼り付けよう
【衛生管理者】「払込取扱票」はどこでもらえる?
「払込取扱票」は、受験申請書の冊子についているものを使用してください。
郵便局・銀行で手に入るものとは異なります。
指定用紙以外では支払いできないよ!
【衛生管理者】払込みはどこでできる?コンビニは?
「払込取扱票」は郵便局など3ヵ所の窓口で支払います。
- 郵便局の窓口
- ゆうちょ銀行の窓口
- 銀行の窓口
窓口では、口座を持っていなくても支払いができます。
現金と指定の「払込取扱票」を使ってお近くの窓口で支払いましょう。
・コンビニでは支払できません。
・ATMで支払うことはできません。
窓口が開いてる時間に行かなきゃいけないの!?
コンビニやATMでは支払えないから不便なんだ
【衛生管理者】払込みの手数料
衛生管理者の受験料を「払込取扱票」で支払う際には、手数料がかかります。
手数料は、どこの窓口で払うか・口座を持っているかによって異なります。
①郵便局・ゆうちょ銀行の窓口
- 口座あり…203円
- 口座なし…313円
②銀行の窓口
- 三井住友銀行(同一店あて)…220円
- 三井住友銀行(同一店以外)…330円
「ゆうちょ」「口座あり」が一番安いね
数十円の違いだから、自分が行きやすい場所を選ぼう
まとめ
衛生管理者の受験料を支払う際のポイントをまとめます。
- 支払は指定用紙でしかできない
- 窓口のみ。コンビニ、ATMでは支払えない
- 払込手数料は203円~330円程度
平日昼間に行かなきゃいけないのか~
大変だけど、それしか方法が無いんだ。
コメント